

結婚相談所業界内でも
精鋭揃いと評判が高い
婚活プロカウンセラー
結婚相談所入会にあたり・・・
心配事がおおいのでは?
「年齢や婚活歴が気になる」
「恋愛経験がない」
「年収や学歴に自信がない」

そんな不安をお持ちの方も
ご安心ください。
結婚相談所 東京フォリパートナーが所属するIBJには約101,240名以上の会員が在籍し、
年齢や背景、価値観もさまざま。きっとあなたに合うお相手が見つかります。
活動中は、専属カウンセラーがプロフィール作成からお相手紹介、活動の進め方まで丁寧にサポート。
服装や立ち居振る舞いのアドバイスも行います。
必要に応じて「ヘアメイク」「カラー診断」「買い物同行」などのオプションも利用可能です。


圧倒的な実績
結婚相談所 東京フォリパートナーは、IBJより継続表彰され、
2023年10月の特別表彰式で成婚数・成婚率の2部門にて全国TOP7入り。
両部門受賞は全国で3社のみ。


結婚相談所 東京フォリパートナーを選ぶ人の特徴
結婚相談所の選び方
自分に合った結婚相談所は!?

同じ連盟内でも、相談所ごとに以下の4つの違いがあります。

ご料金
初期費用・月会費・成婚料など、成婚までの総額で比較するのがポイントです。
細かい追加費用が発生するケースもあるため、事前確認をおすすめします。

コース内容
申込可能人数や紹介制度、面談回数などが相談所ごとに異なります。
紹介制度があると、お見合い成立や成婚につながりやすい傾向があります。
①と②は、ホームページや資料で確認しやすい項目です。
ただし、小さな文字で追加費用や条件が記載されていることもあるので、しっかりチェックすることをおすすめします。

フォロー体制
活動中の不安にどれだけ寄り添ってくれるかが大切です。
ちょっとした悩みも相談しやすい環境が、前向きな婚活につながります。

相性
相性の良いカウンセラーと出会えるかどうかで成婚率にも影響します。
実際に会って「相談しやすい」と感じられるかを確かめるのがおすすめです。
③と④は、活動の満足度や成婚率に直結する非常に重要な要素です。
見えづらい項目だからこそ、実際に相談所へ足を運んで確認することが成功のポイントです。
・成婚費用の3点がポイント!
システム・料金のご案内
←→左右にスクロールしてください
タイプ | 東京都内、東京近郊の 一般的な結婚相談所 | 初期費用 月会費無料パターン | 昔ながらパターン | フォリパートナー ライトコース |
初期費用 | 110,000円 | 0円 | 110,000円~330,000円 活動サポート料1年分(初期費用に含む):120,000円~240,000円 | 110,000円 |
月会費 | 16,500円 | 0円 | 5,500円~22,000円 | 16,500円 |
お見合料 | 1回5.500円~11,000円 ※平均4回で月に 22,000円~44,000円 | 1回9,900円 ※平均4回で月に39,600円 | 1回5,500円 ※平均4回で月に22,000円 | 0円 ※何回お見合しても無料 |
交際料 | - | 1回12,000円 ※平均1回で月に12,000円 | - | - |
システム利用料 | - | 記載なし予測金額11,000円 | - | - |
合計 | 月間38,500円~60,500円 + 初期費用110,000円 | 月間63,600円 + 初期費用0円 | 月間27,500円から44,000円 + 初期費用230,000円から570,000円 | 月間16,500円 + 初期費用110,000円 |
※結婚相談所 東京フォリパートナーが独自にタイプ別の料金を調査したデータとなります。(2025年9月1日時点)
※結婚相談所連盟に加盟し、成婚フローやサービス、システムはほぼ同条件で調査してます。
IBJの成婚までの平均お見合い回数は?
全国平均:男性18.7回/女性14.8回
関東平均:男性21.2回/女性16.5回
途中退会者の平均お見合い回数は?
男性9.1回、女性8.4回です。
※出典元:2023年度版成婚白書~1万人超の成婚データから見る、人口減少を食い止める未婚化対策より~
婚活お役立ちコラム

無料説明・ご相談フォーム
東京都内に4店舗(代々木・神田・日本橋・青山)、横浜に1店舗を展開しています。
また、全国対応のZoom相談も可能です。

